自転車は1日で乗れるようになる?

f:id:w_ringo29518:20230412190504j:image

こんにちは。三児のパパです。

 

 

前回少し触れた自転車の話…

 

 

 

長女は5歳で自転車に乗れるようになりましたが…

まぁすんなりとは…いったようないかなかったような…

 

 

 

そもそも知り合いから自転車をもらったのが4才の頃…

 

それまでストライダーには乗っていたけど、もちろんいきなり漕ぎだすは出来ず、補助輪を付けて頑張る長女。

 

補助輪が引っ掛かって転んで、嫌だと泣いたり…しっかりとは教えることもできないままずるずると…

 

 

もしかしたら、ここで補助輪を付けたりもせずに、上手く気持ちを上げてあげて、教えてあげれば、すぐにできるようになったのかもしれないなー

 

 

 

転機が訪れたのは、NHKEテレ

 

自転車に乗れない子どもに、コツを教えてあげて、乗れるようになるまでを取り上げた番組を、食い入るように観る長女…

 

 

そして、「補助輪なしで練習したい!」とやる気を出した長女に、今後はしっかりと見てあげることにして応援しました。

 

 

大事なことは「目線」、

「前をまっすぐ、先を見ること」

 

 

「ブレーキをしっかり覚えさせる」

 

とか色々ありましたが、忘れました…

 

f:id:w_ringo29518:20230412190532j:image

 

とにかくまっすぐと先を見ることを言い聞かせ、

とにかくしっかり漕げ、と言い続けるパパ…

 

 

すると、不安定ながらも公園をぐるぐると回れるように!

 

転びそうなったら、自分で足をしっかりとついてバランスもとる。

 

 

 

もっと早く、乗れるようになってたかもしれない。

 

 

必要なことは「やる気」と「応援」ですね。

 

 

今はもうスイスイの長女です。

 

 

次女は絶賛ストライダー期間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日プレゼントどうする!?まさかの○○!?

f:id:w_ringo29518:20230408180819j:image

 

こんにちは三児のパパです。

 

誕生日プレゼント選びって悩みますよね…

 

参考程度に、我が家のお話…

 

 

 

我が家の三人の子どもたち…

1才の誕生日には必ず「靴」をプレゼント!

 

1才だと歩き始める前ではあるのですが、「ファーストシューズ」はしっかりとしたものと考える親御さんは多いのではないですか?

 

子どもの足のサイズはどんどん大きくなっていくので、靴はもはや消耗品…

その度に良い靴なんて買えないよ(ちゃんと買う人が多いんでしょうけど…きちんとした靴を履かせる方が子どもにとっても良いですし…)

 

 

靴と言ってもピンキリだけど長女の時に選んだ靴と同じものを、下の子2人にも買ってあげました。

 

 


ニューバランス ベビー ファーストシューズ 313 new balance IT313 NG PN BL LP NV PK BY PP CR UP GN ネイビー ピンク ブルー 子供靴 スニーカー baby

 

 

ちなみにヨーロッパでは「ファーストシューズ」を玄関に飾るとその家に幸せを運んでくれるという言い伝えがあるそうです。

 

 

1才のお誕生日で買った靴は、三人分大切に残してあげようと思っています。

 

 

ストライダー」はいつ買うのか?

 

いわゆる「足こぎ自転車」、「キックバイク」

 

長女2才の誕生日に買いました。

 

 

2才だとちょっと早いのかもしれません。

 

上手くは乗れていませんでしたが…

3才前には上手にこげるようになったから、2才頃がベストなのかな?

 

 

ストライダー」系の自転車は、やはり買い与えるべき!

 

足でこぎながらバランス感覚を養えるので、自転車の習得が早くなると思います。

 

長女は4歳頃には普通の自転車に乗れるようになりました。

 

ちなみに、兄貴のところの甥っ子は小学生に上がっても自転車に乗れていません…

ストライダー」は要らないと買わずにいて、後から自転車を買ったけど、ほとんど乗らずにそのままって感じだそう…

 

今は3才になる次女が「ストライダー」で頑張っています!

 

 


ストライダー クラシックモデル 《グリーン》 正規品 STRIDER 安心2年保証 キッズバイク キックバイク ランニングバイク ペダルなし自転車 バランスバイク 誕生日 プレゼント 子供 男の子 女の子 12インチ 1歳 2歳 3歳

 

 

 

 

まさかの「風船」もアリ!?

 

しっかりとお話ができるようになったのなら、いっそ聞いてみるのも大切かな?

 

そもそも4、5才ぐらいだと知恵もついているので勝手に選ぶと気に入ってくれないこともあるのかな…

悲しまれるのはツラい…

 

でもあんまり高価なモノをリクエストされるのはなぁ…

 

次女3才のお誕生日の時「プレゼントは何が良い?」と聞くと、まさかの返答が…

 

 

「風船が良い!」

 

「えっ、風船で良いの?」

 

 

なんてかわいいことを言うんだ、ウチの子は!(←親バカ)

 

子どもの純粋な心に癒されるパパとママでした。

 

 

子どもには、高いも安いも、プレゼントに値段なんて関係ないんだな、と改めて実感する出来事でした。

 

 

 

 


【長期浮遊タイプ】あす楽12時! 【アルミ風船】18インチ アイブレックス 丸型 各色18インチ丸5枚1パック【無地 バルーン 長期浮くタイプ】【メール便OK】

 

 

 

 

 

 

 

絵本好きな子どもにしたい!|我が家のオススメ!

 

こんにちは。三児のパパです。

 

 

我が家は絵本が多いです。

 

いや、そもそもモノは多いのですが…

 

 

我が家では、おもちゃは基本的には特別な日でないと買いません。

 

しかし、絵本は別です。

(決して無制限ではありません…)

 

 

 

本が好きな子になってもらいたいな、と

パパもママも、そう考えています。

 

 

おかげ様で、子どもたちは絵本が大好きです。

女の子の割には活発すぎて、「男の子みたいだね」とも言われる元気バクハツのお姉ちゃんたちですが…(笑)

絵本が大好きです。

 

 

我が家で大ヒットの絵本を紹介します!

 

 

オススメ① 「はらぺこあおむし

 

我が家のオススメ!なんて言いながらも、一発目は鉄板の「はらぺこあおむし」です。

 

子どもの頃、一度は読んだことがあるでしょう。

(内容は忘れていましたが…)

 

ウチの子たちにもホントに小さい内から読み聞かせていました。

食べ物が出てくるのは、やはり見ていて楽しいと言うのもあるかもしれません。

 

子どもの”記憶力”は凄いです

 

ウチの子の場合…

 

何度も読み聞かせる内に内容を覚えていきます。

お話ができるようになる頃には、絵と照らし合わせながら自分で読んでいくようになりました。

ひらがなだって、数字だって読めないのに…

 

そんな経験から、絵本はいっぱい読んであげよう!

思い直した出来事です。

 

お話としても子どもに刺さりやすいようですので、一家に一冊は必要な絵本と言えます!

 

 


はらぺこあおむし [ エリック・カール ]

 

 

オススメ② 「ノラネコぐんだんシリーズ」

 

「あっちこっちでやらかして…」の帯が物語る、8匹のノラネコたちのやらかしストーリー

大ヒット作なので有名かとは思います。

 

始めは図書館で借りたのですが、面白過ぎて買い集めました。

我が家ではとうとう全シリーズ揃い、最新刊もすぐに買っています。

 

お決まりのパターンがあるのですが、そこに行きつくまでに毎度色々な”やらかし”によって展開されていき、子どもたちも爆笑しながら毎回読んでいます。

 

お決まりのページは溜めて溜めて…「○ッ○―ン」がお約束。

 

 

 


ノラネコぐんだん パンこうじょう (こどもMOEのえほん) [ 工藤ノリコ ]

 

オススメ③ 「の」

 

最近、企画展示でも話題ですかね?

junaidaさんの「の」です。

 

絵がとにかくキレイなので、大人にもオススメです。

 

”の”で繋がる不思議な世界…

 

子どもたちにも伝わりやすい”の”という一文字と、色々な想像を膨らませることができる緻密な絵は、大人も子ども引き込まれます。

 

単純な線で描かれた絵本も、もちろん子どもたちにとっては親しみやすくて良いのですが…

 

キレイに書きこまれた絵本であれば、子どもたちは「あっ、ここに○○がいる」「こんなところに○○が隠れているよ」と、また違った楽しみ方も出来ます。

 

想像力豊かな子に育って欲しい…

 

なんて深く考えずとも、子どもたちは好き勝手に想像して、自分たちの世界を作ります。

 

ただ単純に、自分たちが欲しい、と思っただけでも、この絵本を買う価値はあるかと思います。

 

 


の (福音館の単行本) [ junaida ]

 

 

 

 

まずは3冊オススメさせてもらいます!

 

また次回も続けようかなー

 

 

 

 

 

 

 

祝はるちゃん進級!ワンワンわんだーらんど前橋公演に行ってきました

f:id:w_ringo29518:20230402215234j:image

 

 

初めての「ワンワンわんだーらんど」に行ってきました。

 

ゆきちゃんの卒業は残念だけど…

 

はるちゃんが進級して、記念すべき初めての公演!

 

群馬にようこそ!

 

幕が上がってみんなの姿が見えた時、思わずジーンと感動!!

 

 

 

テレビで見ている時には分からないけど、ワンワンが話の途中で噛んだりしてて、「あっ録音とかじゃなくて本当に生なんだな」と実感。

 

「しまじろうコンサート」や「アンパンマン」、「プリキュアドリームステージ」などのステージを観に行ったけど、今まで一番感動しました。

 

子どもたちもノリノリで、1才の長男も始まってからずっと楽しげで体を揺らしたりとご機嫌でした!

 

さすがNHK!さすがEテレ

 

 

忘れてはいけないのが「ワンワンポスト」!

事前にしっかりお手紙を書いて持っていきました!

 

f:id:w_ringo29518:20230402220252j:image

 

かなり並ぶので、開演前の早めに会場入りするのがオススメです。

 

我が家は開演ギリギリでポストに辿り着きました…

 

 

ワンワンたちが、見てくれると嬉しいね。

 

 

 

ところで…

コンサートで楽しみなことの一つが、おなじみご当地ネタです。

 

セットの背景が赤城山だったり、焼きまんじゅうの話とか…

 

「チューリップ」の作曲者が前橋出身なのは知っているけど…

JR前橋駅の発車メロディに使われているなんて…知っている群馬県民はどれほどいるのだろうか…?

 

今日初めて知ったわ…

 

 

ちなみに…

群馬県民の誰もが気になると思う「前橋」のイントネーション…

 

テレビとかで聞く他県の人たちとの違いに、県民はモヤモヤと違和感を覚えるハズ。

 

例えると…

 

他県:「新橋」のイントネーションで「前橋」

群馬県民:「新宿」のイントネーションで「前橋」

 

って感じかな?

 

 

 

話は逸れたけど…

 

今日はとにかく楽しかったー!

 

 

明日からの「いないいないばあっ!」で披露される新曲「キラン キラン びろ~ん!」もいち早くステージで観ることができて得した気分!

 

ジャンジャンって、思ったより大きいね。

 

テレビ放映が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

怪談!chatGPTの恐怖?!不思議な「多胡鴨」の話

 

今日は、いつもと雰囲気の違う話を…

 

話題のAI「chatGPT」ですが、皆さんも使われていますか?

 

chatGPTの不思議な話…なのかな?

詳細知っている方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。

 



 

 

 

ニュースでも何かと話題で、私も遊び半分でchatGPTをいじっていました。

 

最近「LINE」でも使えることを知り、「AIチャットくん」という公式アカウントを友達追加しました。

 

さて、何を質問しようかな…

 

特に深く考えずに「群馬県内の怖い話を聞かせて」と入力すると…

 

 

 

f:id:w_ringo29518:20230401164339j:image

 

 

よくあるような怪談話…なのですが…

 

「多胡鴨」って何だ?

 

詳細を聞くと、以下のように答えました。

 

「多胡鴨(たごかも)」は、群馬県内で伝承される怪物です。その姿は、人間と鴨のようなものが混じったような、奇怪なものとされています。

多胡鴨は、水辺に現れ、子供たちを襲うとされています。特に、午後3時頃になると活動を始め、7日ごとに複数の子供を襲うと伝えられています。ただし、被害者が少なすぎて、本当に存在したのかどうかは不明です。

多胡鴨は、古くから伝わる伝説の怪物ですが、どのようなものだったのかは謎に包まれています。一説には、多胡鴨は戦国時代に川中島の戦いに参戦していた武将の変名で、その武将が死後に鴨に化けたのが由来だとも言われています。”

原文のままです。

 

 

 

群馬の「多胡碑」に関係するのか…違うのか…

 

ブラウザ版のchatGPTで「多胡鴨」について聞いたら、以下の回答

 

”「多胡鴨(たこがも)」とは、日本の古代から中世にかけて存在したとされる神獣(しんじゅう)の一種で、鴨(かも)の姿をした神秘的な存在です。

多胡鴨の伝承については、『古事記』や『日本書紀』などの古典文学に記載があります。多胡鴨は、主に神々や皇族の祖先などの神聖な存在として描かれています。その姿は鴨に似ているものの、全身に羽毛がなく、翼もないとされています。”

 

と、chatGPTでは「多胡鴨」について回答してくれるのですが…

 

自分で調べてみると何にも出てこない…

 

 

怖い…

 

 

 

chatGPTの真偽のほどもわかないけど…

 

どうにも検索で出てこないのに、AIでは伝説の怪鳥、神獣として出てくる「多胡鴨」…

 

古事記日本書紀にも詳しくはないのですが…

 

「多胡鴨」は出てくるのでしょうか?

 

 

怖い怖い…

 

 

 

もしかしたら不思議でもなんでもない話なのかもしれませんが、最近自分の中でのすっきりとしない不思議体験でした。

 

 

 

 

 

 

食事は楽しく!男の子・女の子の食の違い?

f:id:w_ringo29518:20230331181244j:image

 

こんにちは。三児のパパです。

 

うちのお姉ちゃん’sは食べムラがあります。

 

長女の場合は離乳食の頃から、イチゴなどのフルーツ系を嫌がったり、そもそもあまり食べたがらなかったり…

 

今ではよく食べてはいるけど…初めてのものは食べようとしないし、シチューなどのトロトロしたものも嫌がります。

 

次女は割と色々な種類食べるのですが、気に入ったもの(きゅうりとか納豆とか)をひらすら食べまくります。

 

 

 

ご飯は楽しい場であるべき。

うちの奥さんの考えです。

 

分かってはいるんだけど、パパはついつい口出したくなっちゃう…

 

無理に食べさせるよりも、興味を持ってもらえるように、少しでも食べてみようと思ったのなら、いっぱい褒めてあげて、ご飯を食べるということを楽しいと思ってもらえるように…

 

とのことです。

 

改めて書き起こして、自分に言い聞かせます。

 

 

さて、1歳2ヶ月の長男は

 

すごい食べます。

何でも食べます。

 

まだ歯が上下4本ずつですが…

とにかく食べます。

 

食べ終わっても、まだ寄越せと泣き叫び、食べます。

 

 

男の子だからなのでしょうか?

 

 

お姉ちゃんたちとは違いすぎて、驚きの毎日です。

 

 

三人目ですが…まだまだ子育てについては新米パパの気分です。

 

 

 

 

 

子どもの気持ちを上げろ! -トイレトレーニング応援編-

f:id:w_ringo29518:20230330221311j:image

 

こんにちは。三児のパパです。

 

今日も子育て話を一つ。

 

 

 

子育てをしていて、いくつも気になること・不安なことに直面しますが…

 

その内の一つ…

 

「オムツ(紙パンツ)はいつ卒業するの?」

 

トイレトレーニング問題です。

 

 

我が家の長女は、最終的におねしょの心配なく寝るときにもパンツでいられるようになったのは4歳頃でした。

 

「オムツは嫌!お姉さんパンツで寝る!」

 

と言い始めた頃は、おねしょをしないか毎回不安ではありましたが…

 

子どもの意志を尊重して、見守ったものです。

 

案の定おねしょをして泣き出すこともありました…

 

 

大切なことは「失敗した」と思わせないようにすることだと思います。

 

お布団を濡らしたことに気付いて、泣き出して…

そして、ママかパパを起こして来たら「ちゃんと教えてくれてありがとう」「おトイレにも行く?」「おしっこも出来て偉いね」と声を掛けてあげる。

 

当たり前と言えば当たり前ですが…

 

おねしょの始末を考えると…とすんなり言葉が出ないかもしれませんが、ここはしっかりと子どもの気持ちを汲んであげるべきと思います。

 

 

 

 

とにかく大切なことは

気持ちを乗せてあげること!

 

 

 

そもそもトイレに座らせることが大変ですよね。

 

 

とにかく気分良くトイレに行けるように、かっこいい・かわいいパンツを履かせてあげるというのも一つの手です。

 

さらにご褒美シールという方法はオススメです。

 

 

長女の時には”こどもチャレンジ”の付録であったのですが…

 

次女には、使わないカレンダーで代用してシールを貼らせています

 

「おしっこ出ない~」と言う時にも「出なくても良いから、座ってみな」「座れて偉いね!シール貼っていいよ!」と褒めちぎってあげます。

 

 

f:id:w_ringo29518:20230330221336j:image

 

 

お姉ちゃんがしっかりとトイレに行けるの見ている次女は、割と早くからトイレに行く気があったということもありますが…

 

次女は、3歳になって早々にオムツを卒業しました。

 

 

 

ご褒美シールは、ネットで調べると様々種類が売っていますが余っているカレンダーで「今日はここだよ」と貼らせるだけで、子どもたちはニコニコと貼ります。

 

 

いかがでいたでしょうか?

皆さんも、素敵なトイレトレーニングを!